【9月になる前に!】

その肌疲れ、秋の”老け肌”サインかも?

8月中にやるべき夏のダメージリセットケア

 

8月も終わりに近づき、朝晩の風にほんの少しだけ秋の気配を感じるようになりましたね。

この夏も、日傘や日焼け止めで紫外線対策を頑張ってこられたことと思います。

ですが、ふと鏡を見たとき「なんだか肌がゴワゴワする…」

「夕方になると、顔全体がどんよりくすんで見える…」

「化粧ノリも、なんだかイマイチ…」 そんな風に感じていませんか?

実はそれ、夏の間に肌の奥で静かに蓄積されたダメージが、表面に現れ始めているSOSサインかもしれません。

「夏の肌疲れ」を放置したまま秋を迎えると、「秋の老け肌」に繋がってしまうことも…。

今回は、そうなる前に今すぐやるべき「夏のダメージリセットケア」について、プロの視点から詳しく解説します。

 

夏の終わりに肌がゴワつく「本当の理由」

夏の強い紫外線を浴びると、肌は自らを守るために角質を厚くする「角質肥厚(かくしつひこう)」という防御反応を起こします。

これが、夏の終わりに感じる肌のゴワつきやザラつきの正体です。

この厚くなった不要な角質は、まるで古い乾いたスポンジのよう。

いくら良い化粧水や美容液を上から与えようとしても、なかなか浸透していきません。

それどころか、肌の透明感を奪い、様々なトラブルの引き金になってしまうのです。

 

放置が怖い!秋に一気に現れる3つの肌トラブル

この「角質肥厚」を放置したまま、湿度が下がる秋に突入すると、夏のダメージが一気に表面化します。

  1. 隠れジミが一気に表面化
    夏に作られたメラニンが、厚くなった角質の下で排出されずに溜め込まれています。
    秋になり、肌のターンオーバーが乱れると、それらが一気にシミとして表面化…なんてことに。
  2. 「秋枯れ肌」と呼ばれる深刻な乾燥
    夏のダメージでバリア機能が低下した肌は、水分を保つ力が弱まっています。
    空気が乾燥し始める秋になると、肌の水分はどんどん蒸発し、小ジワやハリ不足を招いてしまいます。
  3. 夏の「ゆるみ」が定着
    紫外線は、肌のハリを支えるコラーゲンやエラスチンにもダメージを与えます。
    夏に感じていた「なんとなくのゆるみ」が、秋になると本格的な「たるみ」として定着してしまう可能性があります。

9月になる前に!プロが実践する「夏の肌ダメージ清算ケア」

では、どうすれば良いのでしょうか? 答えはシンプルです。

ステップ1:まずは、不要なものを取り除く

ステップ2:そして、必要な栄養を深部まで届ける

自己流のピーリングやゴシゴシ洗顔は、かえって肌を傷つけてしまう危険性も。 ダメージをリセットするこの時期だからこそ、プロによる的確なケアが大切になります。

 

当サロンでは、この「夏のダメージ清算」に最適なメニューとして、クリスティーナの「ビオフィート」をおすすめしています。

 

厳選されたハーブの力で、厚くなった不要な角質や毛穴の汚れを優しく、しかし徹底的にデトックス。
肌が深呼吸するような、クリアで滑らかな状態へと導きます。
クリアになった肌は、美容成分をぐんぐん吸収する準備が整った最高の状態。
この後に与える栄養が、肌の奥深くまで届き、夏のダメージを根本から修復してくれるのです。

 

【まとめ】

夏の終わりである「8月末」は、実は一年で最も重要なスキンケア期間かもしれません。

この時期にどんなケアをするかで、あなたの秋、そして冬の肌年齢が決まると言っても過言ではないのです。

「もう年だから…」と諦める必要は全くありません。
夏のダメージをきちんとリセットし、自信の持てるクリアな素肌で、心地よい秋を迎えませんか?

あなたの肌が持つ本来の輝きを取り戻すお手伝いを、ぜひ私たちにさせてください。

ハーバルコンプレックス

 

【夏の肌疲れリセット!初回体験コースのご予約はこちら】

 

【クリスティーナ・ビオフィートについて詳しくはこちら】